お早めに受診して下さい

虫歯のイメージ写真

お口の中にはミュータンス菌などが住み着いているので、毎日きちんと歯を磨き、定期的に歯科医院を受診していないと虫歯になるリスクが高まってしまいます。
初期の虫歯ならば自覚症状も無く痛みも伴いませんが、虫歯が進行するにつれ、歯の隙間や溝に細菌が繁殖して広がり、歯が痛み始めます。
そのまま放置すると他の健康な歯にも影響を与える場合がありますので、お早めに当院を受診するようにして下さい。

虫歯の進行度合い

虫歯の進行度合いには、下記の5つの段階があります。
初期の段階ならば治療もすぐに終わりますが、進行するにつれて時間と費用がかさむようになります。
歯が沁みたりすると、日常生活に支障を来たすようにもなります。
歯が痛いときは勿論ですが、何となく違和感を覚えるといったときでも、まずは歯科医院で虫歯のチェックをするようにしましょう。

最初期(CO)の治療

虫歯・最初期(CO)のイメージ

虫歯によって歯に穴が開く前の「最初期」の段階です。

溝の部分に茶色い着色が見られたりしますが、この段階なら歯を削ること無く治療を終えることができます。
但し、きちんと観察していかなければなりませんので、定期的に、かかりつけの歯科医師にチェックしてもらって下さい。

初期(C1)の治療

虫歯・初期(C1)のイメージ

歯の表面を覆っているエナメル質に虫歯が進行している状態です。

ほとんど痛みが無く、虫歯に気づかない場合もあります。
この段階ならば、虫歯になったエナメル質の部分だけを削り、レジンなどの詰め物をするだけの簡単な治療で済みます。
麻酔をしなくても痛みはほとんど伴いません。

中期(C2)の治療

虫歯・中期(C2)のイメージ

エナメル質の下には象牙質という硬組織があります。
C2は、この象牙質にまで虫歯が進行している状態です。

冷たい食べ物や飲み物などが歯にしみたり、噛んだ際に痛みを伴ったりする場合があります。
通常は虫歯になった部分だけを削り、詰め物をするだけの処置を行いますが、削る歯質が多いようなときは、全体を被せ物で覆う治療が必要になります。

後期(C3)の治療

虫歯・後期(C3)のイメージ

象牙質の奥には、歯の中の神経や血管が入っている歯髄腔があります。
C3は、この空洞にまで虫歯が進行している状態です。

放置すると虫歯がどんどん悪化しますので、さらなる細菌の侵入を防がなくてはなりません。
痛みを防ぐために歯髄を取り除き、歯の中をきれいに消毒した後、歯髄の出入り口を完全に塞ぎます。
その後、金属などを使って土台をセットし、被せ物を接着します。

末期(C4)の治療

虫歯・末期(C4)のイメージ

エナメル質や象牙質のみならず、歯髄腔も大きな障害を受けてしまい、かろうじて歯根部だけが残っている状態です。
既に歯の神経が死んでいるので、強い痛みはありません。
ここまで来ると抜歯が避けられません。
お口の中の状態を確認してから歯を抜き、傷の治りを待ち、歯が無くなったところをどのようにして噛めるようにするかを考えます。

ダイアグノデントで診断します

当院ではダイアグノデントを使用して虫歯を診断いたします。
世界的に有名なカボ社という歯科業者が開発した診断装置であり、虫歯の進行状況を数値化して判断することが出来ます。
ダイアグノデントの先端から発せられたレーザー光を歯牙に照射すると、虫歯の状態によって特徴的な蛍光反射光が生じるので、診断に役立てられるのです。
特に、肉眼では発見しにくい初期の虫歯を見つける際に効果的です。
奥歯の溝に探針をグリグリ押し付ける必要もないので、お子さまの歯を観察する際にも心配なく使用できます。